SSブログ

4. 国際情勢 ③ヨーロッパ、中東、アフリカ [国際情勢]

*2014.11.8の講座のテキスト*

4. 国際情勢

③ヨーロッパ、中東、アフリカ

・EU

ヨーロッパは、第1次と第2次世界大戦の2回の大規模な戦争によって数千人の市民や兵士が亡くなり、国土は荒廃しました。そこからヨーロッパの再建をめざす「ヨーロッパ連合」の思想が芽生え、実現に向かいました。1951年フランス、西ドイツ(現ドイツ)、イタリア、ベルギー、オランダ、ルクセンブルグの6か国が石炭・鉄鋼生産を共通の管理下に置くヨーロッパ石炭鉄鋼共同体(ECSC)設立の条約に調印、52年発効、ヨーロッパ統合への第1歩となりました。57年ヨーロッパ経済共同体(EEC)とヨーロッパ原子力共同体(EURATOM)を設立する条約に調印、58年発効、67年これらの3つの機関の執行機関が統合され、ヨーロッパ共同体(EC)が誕生しました。
1989年冷戦が終結し、東ヨーロッパ諸国が加盟していき、ヨーロッパ統合が加速し、1992年ヨーロッパ連合条約が調印、93年発効、ヨーロッパ連合(EU)が発足しました。
EUは、加盟国が国家主権の一部を移譲し、①経済通貨統合②共通外交・安全保障③司法・内務協力の3つの政策を柱とするとしています。
1993年EUは、単一市場が発足、99年ヨーロッパ経済通貨同盟(EMU)が発足し、ヨーロッパ単一通貨ユーロ(EURO)が導入されました。2002年ユーロ紙幣・通貨の流通を始めました。
現在EUの加盟国は、28か国、ユーロ圏、つまり通貨統合参加国は、18か国です。


2014年5月EUのヨーロッパ議会の選挙が行われ、全体では中道右派が最大勢力を維持したものの、反ユーロや反移民を掲げるEU懐疑派が躍進しました。フランスでは、極右政党で移民の受け入れやヨーロッパ統合に反対する国民戦線(FN)が首位になり、イギリスでも反EUを掲げるイギリス独立党(UKIP)は首位になり、さらにデンマークでも移民受け入れに反対するデンマーク国民党が首位になりました。ヨーロッパ議会では、こうしたEU懐疑派が2割を超える状況になりました。
この背景には、EU全体で10%に高止まりしている失業率を受け、主要会派は、雇用問題を最優先課題に掲げましたが、有効な手立てを講じられてこなかったことがあげられます。
2014年6月EU首脳会議は、EUの行政府であるヨーロッパ委員会の次期委員長にルクセンブルグのユンケル前首相を指名しました。ユンケル氏は、多くの首脳から支持を得ていましたが、イギリスのキャメロン首相だけが強く反対していました。この人事が、国内で反EUの政党が勢いを増しているイギリスとEUの亀裂を深めています。キャメロン首相は、EUに残留するかどうかを問う国民投票を2017年末までに実施する考えです。

・中東

中東は、イラン、イラク、トルコ、シリア、キプロス、レバノン、イスラエル、ヨルダン、クウェート、サウジアラビア、カタール、アラブ首長国連邦、オマーン、イエメンの地域を指しますが、アラブ世界といった場合は、これらの国々に、北アフリカのエジプト、リビア、チュニジア、アルジェリア、モロッコを含めたものです。
中東は、世界の石油の確認埋蔵量のほぼ半分を占めています。資源の供給地域として最大の影響力を持つ中東が混乱に陥れば、原油や天然ガスの生産が滞り、世界経済に不安を投げかけます。過去にも中東情勢は、何度も世界経済に深刻な爪跡を残してきました。1973年のイスラエルとアラブ諸国による第4次中東戦争は石油危機の引き金ととなり、1979年のイラン革命も原油高騰を招きました。1990年のイラクによるクウェート侵攻や91年に始まった湾岸戦争も原油市場をたびたび揺さぶりました。
2010年~11年中東での民主化を求める動き、いわゆるアラブ春が広がりました。まず2010年12月チュニジアでの民主化要求デモがきっかけになり、2011年2月エジプトのムバラク政権が崩壊し、同年8月リビアの首都トリポリが反体制派に制圧され、カダフィ政権が崩壊しました。しかし、シリアでは、アサド政権は、強権姿勢を続け、混乱が収まっていません。また、ほかのアラブ諸国でも混乱が続き、民主化が実現したという事態にはなっていません。
2014年中東情勢が緊迫しました。6月イラクとシリアで勢力を拡大しているイスラム教スンニ派の過激派武装組織「イスラム国」が建国を一方的に宣言しました。9月アメリカは、「イスラム国」に対する空爆をイラクからシリアに拡大しました。
アメリカ政府によりますと、欧米などおよそ80か国から1万5000人以上の若者らが「イスラム国」の戦闘員として参加しているとみられています。
イスラエルとパレスチナ紛争でも、2014年7月イスラエル軍がイスラム原理主義組織「ハマス」が実効支配するパレスチ自治区ガザで地上作戦を展開し、多数の死傷者をだしました。
パレスチナの内部は、ヨルダン川西岸を拠点とする自治政府の主流派組織「ファタハ」とガザ地区で力を持つハマスが長年対立を続けながらも、2014年6月に統一政府で合意するという複雑な関係にあります。

・アフリカ

アフリカは、54か国からなり、人口は約11億1000万人、世界の人口の約16%を占めています。これらの人々が無数ともいえる宗教と言語を持つ部族に分かれて国をつくっているのです。
アフリカは、慢性的低開発、貧困、低いガバナンス(統治能力)、紛争、難民、飢餓、急激な人口増、感染症などと「マイナス・イメージ」でいわれる面がある一方、豊富な資源、将来有望な巨大消費市場、成長の大陸、世界経済の最後のフロンティアなどと「プラス・イメージ」でいわれる面があります。
2014年アフリカがクローズアップされたのは、エボラ出血熱のニュースでした。エボラ出血熱は、リベリア、シエラレオネ、ギニアの西アフリカ3か国を中心に猛威を振るいました。
WHO=世界保健機関によりますと、感染者数は、1万3000人以上で、そのうち死者は4800人を超えました。

(この項終り 2014.11.7)



タグ:時事問題
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。